10/24-25心の人の山へ(避難小屋泊)
一年ぶりの避難小屋泊でゆっくり歩いた心の人の山は、山麓の紅葉が見頃、10/24昼頃から天気回復、10/25朝は降雪と、目まぐるしく変わる天気の中、歩けました。

一年前の記事は → コチラ
2020(R29.10.24
真冬並みの装備で、未明自宅発、朝、登山口付近、休憩施設にて準備。
虹を見た(降雨の予感で、あまり嬉しくないが・・・綺麗だ)

移動、登山口付近駐車地から、車道歩き始め、山麓の紅葉が見事


山腹も見頃でした。山頂稜線付近は落葉


山頂はガスの中、展望なし。幸い風もないので、暫し、心の人と語り合う。
避難小屋へ移動中、急速に天気回復


避難小屋入り、定位置に荷物を広げ、沼へ散策
沼の様子

見上げる岳友の山

一年ぶりに眺める心の人の木は、枝が折れていました。


ホンナメコ発見・・・・降雪の季節ですね

避難小屋では計三組、5人の宿泊
*********************
10/25空がピンクに輝く、幻想的な朝焼け


出発時は、降雪。カメラをザックにしまい込み、天気が落ち着くまで黙々と歩き続けます。
山麓下山、紅葉ゾーンに入ると、急速に天気回復、カメラと取り出します。
紅葉狩りの日帰りハイカーの皆さんとの交差多し
心の人と共に、山中の紅葉を楽しみながら、ゆっくり下山します。

シロヤシオの見事な紅葉


ヤマモミジも・・・


午前中に無事下山、荷物の整理
車中で残った行動食で昼食
帰路の移動中、羽田沼で白鳥はまだ飛来しておらす、オナガガモを眺め、移動。

喜連川温泉もとゆで入浴休憩、午後早目の時間に無事帰宅。
この記事へのコメント