1/9-11家庭の事情と寒さに負けて、近所の里山三昧
アプローチ途中、いつもの富士山の眺め(1/10朝)

里山歩きの事情
同居の家人さん(要介護①)が年末年始緊急入院23日後の退院。狭い自宅に介護ベッド導入、減塩食、服薬の管理等々、サポート体制を整えるのに悩殺、とても雪山ハイクは無理、朝家事後の息抜きの里山ハイクの三日間でした。
・・・・さりとて、大寒波襲来で、いつもの雪山さえ、出かけるのが億劫になって朝寝坊を決め込んだのが、一番の理由かな?
**************************
大小山は通常通りの大賑わい( 12/26以来の再訪です)
【行程】2021(R3).1.9
大駐車場~阿夫利神社~滝コース~大小山~西場富士~稲荷神社~大駐車場

山頂から赤城山の眺め

コウヤボウキ

西場富士山頂にて

**************************
星野三峰山は静かで山中、三組のみの交差。 2/2以来以来の再訪です
「しんまなかばし」から、日光連山

【行程】2021(R3).1.10
神社~奥の院~三山参道~峠(頂上三角点往復)~倶利伽羅不動尊~神社
奥の院

山頂祠

山頂三角点

展望地から砕石場と袈裟丸・皇海山

**************************
三床山は→ 2/11以来、桜山は→ 2014.3月以来
三床山山頂で、狩猟期間中、銃声と犬の声を聞き、桜山周回は中止しようかと思いました・・・が、狩猟も昼まではやらないだろうと、思い直し、予定通りの行程。久しぶりの桜山界隈を懐かしく、心の人と共に歩きました。
「しんまなかばし」から日光連山

「しんまなかばし」から高原山

【行程】2021(R3).1.11
鹿島神社(三床山登山口)駐車場~出尾根~三床山~小三床山・鳥が岳・つつじ山・桜山~一床山~二床山~高松~駐車場
三床山山頂から大小山と富士山

主脈尾根は、松と岩の庭園風

桜山へのアップダウンの尾根も雰囲気が良くて楽しい
桜山山頂(ここから一時間で一床山へ戻る)

一床山山頂から日光連山と桜山

ここで、登山道整備の方と少々立ち話(年々登りやすく草刈りで展望も良くなっているので有難い)
高松山頂付近より、三床山稜線

三日間とも午後の早い時間に無事帰宅・・・・近くの里山・・・有難いです。

里山歩きの事情
同居の家人さん(要介護①)が年末年始緊急入院23日後の退院。狭い自宅に介護ベッド導入、減塩食、服薬の管理等々、サポート体制を整えるのに悩殺、とても雪山ハイクは無理、朝家事後の息抜きの里山ハイクの三日間でした。
・・・・さりとて、大寒波襲来で、いつもの雪山さえ、出かけるのが億劫になって朝寝坊を決め込んだのが、一番の理由かな?
**************************
大小山は通常通りの大賑わい( 12/26以来の再訪です)
【行程】2021(R3).1.9
大駐車場~阿夫利神社~滝コース~大小山~西場富士~稲荷神社~大駐車場

山頂から赤城山の眺め

コウヤボウキ

西場富士山頂にて

**************************
星野三峰山は静かで山中、三組のみの交差。 2/2以来以来の再訪です
「しんまなかばし」から、日光連山

【行程】2021(R3).1.10
神社~奥の院~三山参道~峠(頂上三角点往復)~倶利伽羅不動尊~神社
奥の院

山頂祠

山頂三角点

展望地から砕石場と袈裟丸・皇海山

**************************
三床山は→ 2/11以来、桜山は→ 2014.3月以来
三床山山頂で、狩猟期間中、銃声と犬の声を聞き、桜山周回は中止しようかと思いました・・・が、狩猟も昼まではやらないだろうと、思い直し、予定通りの行程。久しぶりの桜山界隈を懐かしく、心の人と共に歩きました。
「しんまなかばし」から日光連山

「しんまなかばし」から高原山

【行程】2021(R3).1.11
鹿島神社(三床山登山口)駐車場~出尾根~三床山~小三床山・鳥が岳・つつじ山・桜山~一床山~二床山~高松~駐車場
三床山山頂から大小山と富士山

主脈尾根は、松と岩の庭園風

桜山へのアップダウンの尾根も雰囲気が良くて楽しい
桜山山頂(ここから一時間で一床山へ戻る)

一床山山頂から日光連山と桜山

ここで、登山道整備の方と少々立ち話(年々登りやすく草刈りで展望も良くなっているので有難い)
高松山頂付近より、三床山稜線

三日間とも午後の早い時間に無事帰宅・・・・近くの里山・・・有難いです。
この記事へのコメント
空きを縫っての里山歩きですね。自分は正月は家族に
手間をかけてもらったので‥(´;ω;`)ウッ…
居てくれて助かったと実感しました。栃木にも宣言が出るみたいで
ますます遠出しにくくなりそうです。
みー猫さん
>栃木にも宣言が出るみたいで、ますます遠出しにくくなりそうです。
宣言、でましたね。寒中山行の下山後の温泉入浴がダメかな?マスクも防寒対策で不自由さは減りましたが・・・入院時、PCR検査でシロの家人さんだったので、同居の自分もシロですけど、今後は判りませんから、用心に越したことはないのですケドね。近所の里山詣で、続きそうです。