10/11霧雨の間に、姥が平
毎年恒例の紅葉別天地、那須の姥が平へ・・・
霧雨交じりでしたが、彩りは最高でした

昨年の記事は → コチラ
10/10台風の雨で一日、家事三昧、彼岸に作り損ねたおはぎ作成、仏壇に供え、友人親類に配る。
10/11の午後あたり、天気が良さそうなので、恒例の那須姥が平詣でに、夜出かける。
深夜、閑散とした、峠の茶屋駐車場着、10/11AM11:00頃までゆっくり車中泊&天気待ち
雨上がり、姥が平へ出かける。
茶臼岳トラバース道から、姥が平俯瞰

牛が首から姥が平俯瞰

高雄の分岐付近へ寄り道
姥が平にて


PM2:00-3:30まで、粘るも、茶臼岳は見えず、紅葉の彩に満足して、駐車場へ戻る。中の茶屋付近から雨粒大きくなり、傘を差して下山。
喜連川温泉もとゆに立ち寄り湯、夜、無事帰宅。
霧雨交じりでしたが、彩りは最高でした

昨年の記事は → コチラ
10/10台風の雨で一日、家事三昧、彼岸に作り損ねたおはぎ作成、仏壇に供え、友人親類に配る。
10/11の午後あたり、天気が良さそうなので、恒例の那須姥が平詣でに、夜出かける。
深夜、閑散とした、峠の茶屋駐車場着、10/11AM11:00頃までゆっくり車中泊&天気待ち
雨上がり、姥が平へ出かける。
茶臼岳トラバース道から、姥が平俯瞰

牛が首から姥が平俯瞰

高雄の分岐付近へ寄り道
姥が平にて


PM2:00-3:30まで、粘るも、茶臼岳は見えず、紅葉の彩に満足して、駐車場へ戻る。中の茶屋付近から雨粒大きくなり、傘を差して下山。
喜連川温泉もとゆに立ち寄り湯、夜、無事帰宅。
"10/11霧雨の間に、姥が平" へのコメントを書く